こんにちは。ひでまるこです。
先日、F1日本グランプリの観戦について、
一緒に行く母親と話していたとき、
「鈴鹿サーキットには、手荷物を預けるところはあるの?」
と聞かれました。
たしかに鈴鹿サーキットまでF1日本グランプリを泊まりで観にいけば、
それなりの量の荷物になります。
さらに現地でお土産とかF1グッズを購入したら、さらに増えそうです。
そこで今日は、F1日本グランプリへ行ったときの手荷物の預け方について紹介したいと思います。
F1日本グランプリでの荷物の預け方
日本グランプリでの手荷物の預け方には、2つの方法があります。
それは、ロッカーと手荷物預かりサービスです。
それぞれを比較してみましょう。
ロッカー | 手荷物預かりサービス | |
大きさ | 大:縦80cm×横36cm×奥行48cm 中(1):縦51cm×横37cm×奥行42cm 中(2):縦30cm×横32cm×奥行45cm 小:縦37cm×横37cm×奥行41cm |
特に制限の記載はありませんがスーツケースサイズやキャリーバッグの大きさくらい |
1日料金 ※1 | 大:400円 中(1):300円 中(2):300円 小:200円 |
荷物1つにつき800円 |
場所 ※2 | メインゲート前(外側) メインインフォメーションセンター横 グランドスタンド下 バットのパワークリスタルハント前 ロッキーコースター下 |
ウェルカムひろば 1コーナーゲート |
時間 | 鈴鹿サーキット営業時間内 | 金曜:8時30分~18時30分 土曜:8時30分~19時00分 日曜:7時30分~18時30分 |
※1. 価格は2022年10月時点での価格であり、今後変動する可能性があり
※2. 手荷物預かりサービスの場所について2023年は正式に発表されていないため変更になる可能性あり
■ ロッカー
鈴鹿サーキット内にロッカーは設置されているものの、数に限りがあり、直ぐに埋まってしまう可能性があります。
サイズも場所によって異なっているので注意が必要です。
■ 手荷物預かりサービス
鈴鹿サーキットでは、F1日本グランプリと鈴鹿8耐のレースがあるときは、
ヤマト運輸の手荷物預かりサービスが設置されます。
これらのサービスを活用することで、鈴鹿サーキットまで大きな荷物を抱えて行ってしまった場合でも、園内では最小限の荷物で観戦することが可能です。
また、荷物を預けるだけでなく、発送することもできます。
でも、実際に電車で鈴鹿サーキットまで行く場合に、大混雑している中で、スーツケースやキャリーバッグを鈴鹿サーキットまで持っていくのは現実的なのか...。
そこで主要駅のロッカーや手荷物預かりサービスについて調べてみました。
主要駅のロッカー情報
鈴鹿サーキットへ行くときの主要となりそうな駅のロッカー情報です。
一番近い鈴鹿サーキット稲生駅にはロッカーはなく、
白子駅にも13個のロッカーが存在していますが、
ほんとにすこしなので実際に使用するのは難しいと思われます。
名古屋駅は、さすがにものすごい数のロッカーがあるので、
名古屋駅周辺に宿泊の方は、活用してもよいと思います。
駅名 | 場所 | 数量 | 価格 | |
白子駅 | 改札口を出て右へ、直進して突き当たり右側 | 中 | 3 | 600円 |
小 | 8 | 400円 | ||
鈴鹿サーキット稲生駅 | ロッカーなし | |||
近鉄四日市駅 | 2階北改札口横 | 大 | 4 | 700円 |
中 | 3 | 600円 | ||
小 | 25 | 400円 | ||
2階南改札口コンコース連絡歩道橋通路 | 特大 | 2 | 800円 | |
大 | 10 | 700円 | ||
中 | 15 | 600円 | ||
小 | 60 | 400円 | ||
1階あすなろう四日市駅改札口前 | 小 | 20 | 400円 | |
桑名駅 | 近鉄線改札口前 | 大 | 1 | 700円 |
中 | 4 | 600円 | ||
小 | 15 | 400円 | ||
近鉄線きっぷうりば横 | 大 | 1 | 700円 | |
中 | 7 | 600円 | ||
小 | 10 | 400円 | ||
津駅 | JR側東口1階改札外 | 中 | 6 | 500円 |
小 | 15 | 300円 | ||
近鉄側西口2階改札外 | 大 | 2 | 700円 | |
中 | 6 | 600円 | ||
小 | 9 | 400円 | ||
近鉄側西口2階改札内 | 大 | 4 | 700円 | |
中 | 9 | 600円 | ||
小 | 9 | 400円 | ||
名古屋駅 | 中央通路鉄道警察隊横 | 特大 | 8 | 900円 |
大 | 85 | 700~800円 | ||
中 | 101 | 600円 | ||
小 | 270 | 400円 | ||
中央通路中央北改札 | 小 | 53 | 400円 | |
市バスターミナル | 特大 | 8 | 900円 | |
大 | 34 | 700~800円 | ||
中 | 12 | 600円 | ||
小 | 34 | 400円 | ||
桜通口宝くじ売り場横 | 大 | 12 | 600円 | |
小 | 52 | 400円 | ||
桜通ドトールコーヒー横 | 中 | 24 | 600円 | |
小 | 82 | 400円 | ||
広小路口近鉄階段横 | 大 | 12 | 700円 | |
中 | 54 | 500円 | ||
小 | 123 | 400円 | ||
広小路口マリオットホテル入口 | 大 | 18 | 600円 | |
中 | 12 | 500円 | ||
小 | 44 | 400円 | ||
JR高速バスターミナル | 大 | 4 | 700円 | |
中 | 6 | 500円 | ||
小 | 10 | 400円 | ||
桜通口地下1階 | 大 | 39 | 700円 | |
中 | 76 | 500円 | ||
小 | 152 | 400円 | ||
太閤通口エスカ地下街 | 大 | 28 | 600円 | |
中 | 63 | 500円 | ||
小 | 111 | 400円 | ||
地下鉄東山線北改札口 | 大 | 13 | 600円 | |
中 | 20 | 500円 | ||
小 | 78 | 400円 | ||
地下鉄東山線サンロード入口 | 大 | 3 | 600円 | |
中 | 3 | 500円 | ||
小 | 4 | 400円 | ||
地下鉄東山線南改札口 | 中 | 14 | 500円 | |
小 | 14 | 400円 | ||
地下鉄東山線南改札口名鉄連絡通路 | 大 | 6 | 600円 | |
中 | 15 | 500円 | ||
小 | 72 | 400円 | ||
地下鉄桜通線連絡通路 | 大 | 16 | 600円 | |
中 | 31 | 500円 | ||
小 | 73 | 400円 | ||
地下鉄桜通線東改札口 | 大 | 2 | 600円 | |
中 | 12 | 500円 | ||
小 | 15 | 400円 | ||
地下鉄桜通線西中改札外 | 大 | 12 | 600円 | |
中 | 9 | 500円 | ||
地下鉄桜通線西改札外 | 大 | 4 | 600円 | |
中 | 12 | 500円 | ||
小 | 75 | 400円 | ||
名鉄名古屋駅西改札 | 大 | 6 | 700円 | |
中 | 9 | 600円 | ||
名鉄名古屋駅名古屋ラッキー宝くじ売り場横 | 大 | 23 | 700~800円 | |
中 | 10 | 500円 | ||
小 | 39 | 400円 | ||
名鉄名古屋駅出口専用改札外 | 小 | 32 | 400円 | |
名鉄名古屋駅南改札口 | 特大 | 1 | 900円 | |
大 | 1 | 700円 | ||
中 | 3 | 600円 | ||
小 | 11 | 400円 | ||
名鉄名古屋駅バスセンター | 大 | 4 | 700円 | |
中 | 6 | 600円 | ||
小 | 21 | 400円 | ||
近鉄名古屋駅地下改札口 | 大 | 8 | 700円 | |
中 | 18 | 500円 | ||
小 | 130 | 400円 | ||
近鉄名古屋駅正面改札口 | 大 | 5 | 700円 | |
中 | 5 | 500円 | ||
小 | 71 | 400円 |
※価格等は2019年の時の情報です
名古屋駅のロッカーの空き状況は、Webサイトからも確認することができます。
コチラのサイトから空き状況を事前に確認しておくと、
空いてるロッカーを探さないでスムーズに荷物を預けることが可能です。
※空き状況を確認できるのは地上コインロッカー8ヶ所とJR名古屋駅の地下1ヶ所の計9ヶ所です
主要駅の手荷物預かりサービス情報
ロッカーだと、入れられるものの大きさに制限があるため、
スーツケースやキャリーバッグだと入らないこともあります。
宿泊を伴うF1日本グランプリの観戦であれば、
そこそこの荷物の量にもなりますし、大きめの荷物を預けられる場所が知りたい。
そんなときは、手荷物のお預かりサービルを利用するのがよいのではないでしょうか?
鈴鹿サーキットにもヤマトさんが運営する手荷物預かりサービスが設定されていますが、
主要駅にも同様のサービスがないか調べてみました。
近鉄白子駅前 鈴鹿市観光協会の手荷物預かり所
近鉄白子駅西口を出たところに鈴鹿市観光案内所があります。
ここでも手荷物預かりサービスを利用することができます。
事前申込を行うことができ、申込んでおくことでスムーズに手荷物を預けることができます。もちろん当日の受付も行っていますが、手続きに時間が掛かる可能性があります。
事前申込については、開催近くになると鈴鹿市観光協会公式サイトやtwitterに案内が掲載されます。
場所 | 近鉄白子駅西口駅前 |
利用可能時間 | 9:30 ~ 18:00 |
料金 | 1個 500円 |
鈴鹿サーキットの主要駅である白子駅のすぐ近くであるため利便性も高いところになります。
鈴鹿サーキット稲生駅前 手荷物預かり所
鈴鹿サーキットに最も近い伊勢鉄道の鈴鹿サーキット稲生駅には、
下りのホームを下りたところにある
「aprilia HEAT」というバイク屋さんで手荷物を預けることができます。
場所 | 鈴鹿サーキット稲生駅下りホームのすぐ隣 |
利用可能日時 | 不明 |
料金 | 1個 800円 |
2023年も利用できるかわかりませんので注意する必要があります。
荷物の一時預かりサービス ecbo cloak(エクボクローク)
これまで荷物の預かりサービスは、一部の観光地の案内所やヤマト運輸さんなどから提供されていましたが、荷物を預けたい人と荷物を置ける場所をつなぐサービスがあります。
それが「ecbo cloak(エクボクローク)」です。
使い方は、スマートフォンに「ecbo cloak(エクボクローク)」のアプリをダウンロードし、ユーザー登録をして、荷物を預けたい場所に事前予約し、実際に予約した日に荷物を預けるだけ。
荷物を預けることができる場所は、カフェや美容室など様々。
紛失保険なども掛けられており、安心して荷物を預けることができます。
料金は、以下の通りです。※ 2022年7月現在の価格
サイズ | 価格(税込み)※5 |
バックサイズ(リュック、ハンドバッグ、お手荷物など)※3 | 500円/日 |
スーツケースサイズ(スーツケース、楽器、ベビーカーなど)※4 | 800円/日 |
※3. 最大辺が45cm未満の大きさのお荷物
※4. 最大辺が45cm以上の大きさのお荷物
※5. 一部預けられる場所で価格が違う場合あり
主要駅の預け先は、こちらです。
駅 | 場所 | 時間 | 数量 | |
白子駅 | 預け場所なし | |||
鈴鹿サーキット稲生駅 | 預け場所なし | |||
桑名駅 | むぎカフェ 桑名駅から徒歩10分 |
11:00~17:00 | バック | 2 |
スーツケース | 2 | |||
名古屋駅 | JR東海バス 名古屋旅行センター 名古屋駅から徒歩1分 |
7:30~20:30 | バック | 0 |
スーツケース | 10 | |||
amanoサンロード東店 名古屋駅から徒歩1分 |
8:30~20:00 | バック | 3 | |
スーツケース | 3 | |||
株式会社ジムコム 名古屋駅から徒歩10分 |
9:00~18:00 | バック | 2 | |
スーツケース | 2 |
とても便利なサービスではありますが、
ロッカーと比較して預けられる場所が、まだまだ少ないことと、
1日の利用できる時間帯に制限があるので
日本グランプリの場合は朝が早くて夜もおそくなることを考えると、
利用時間帯には注意が必要です。
ジェイアール名古屋タカシマヤサービスカウンター
名古屋駅であればタカシマヤさんのサービスカウンターでも手荷物を預けることができます。
利用可能時間 | 10:00 ~ 21:00 |
料金(税込み) | 一律 1,100円 |
※タカシマヤ ゲートタワーモール及びジェイアール名古屋タカシマヤ(百貨店)で当日(税込)3,000円以上、買い物をすると5時間無料
こちらも利用時間に制限があるので注意しなければいけません。
宿泊先へ事前に送っておくのもあり!
もし宿泊を予定しているのであれば、
宿泊先に事前に荷物を送っていいか確認し、
問題がなければ事前に送っておくのもありだと思います。
そうすれば、観戦の初日は必要最低限の荷物で行くことが可能です。
その際に宿泊先から荷物を送ることができるかも一緒に確認しておくといいでしょう。
宿泊先からも送ることができれば、帰りも必要最低限の荷物で済みます。
以下、参考までに料金の目安です。
【例】140サイズのスーツケースやキャリーバッグを送る場合
発送元:関東 → 発送先:中部
会社 | サイズ | 重さ | 片道料金 |
ヤマト運輸 | 縦・横・高さの合計が140cm以内 | 20kg以内 | 2,190円 |
佐川急便 | 縦・横・高さの合計が140cm以内 | 20kg以内 | 1,980円 |
※専用ケースに入れて送る場合などは、プラスアルファの料金が発生します
最後のまとめ
鈴鹿サーキットでF1日本グランプリを観るときは、
大きな荷物は持ち歩きたくないものです。
行き、観戦中、帰りの3パターンについて、
荷物はどうするのか事前に考えておく必要があります。
ロッカーは24時間、自分の好きな時間に出し入れできるのは便利ですが、
入れられるサイズや数の制限があります。
手荷物預かりサービスは、荷物の大きさを気にすることなく預けることが可能ですが、
利用時間に制限があるので注意が必要です。
宿泊する場合と宿泊先が受け取ってくれることが前提になりますが、
事前に荷物を送っておくのも一つの方法であると思います。
エクボクロークという荷物の預け場所を検索できるサービスは、
今回はじめて取り上げてみました。
F1観戦以外にも使えるサービスだと思いますので、
一度、どんなサービスが見てみるものありだと思います。
荷物のことを事前に考えておけば、快適にF1観戦することができますね!
次回は、F1観戦に必要な持ち物についても取り上げてみたいと思います。