F1観戦

【完全ガイド】2026年F1日本GP開催中の鈴鹿キャンプサイトに泊まる方法 ※10月10日(金) 販売開始

こんにちは。ひでまるこです。

F1日本グランプリでの宿泊方法の一つとしてキャンプがあります。

鈴鹿サーキットには、キャンプができるキャンプサイトという場所があり、F1観戦だけでなく、アウトドアの両方を楽しむことができます。

この記事では、2026年F1日本グランプリ開催期間中のキャンプサイトの情報を整理し、わかりやすくまとめたいと思います。F1観戦もキャンプも両方楽しみたいという方は、ぜひ参考にしてください。

F1日本GPキャンププラン概要(2026年版)

まずは、2026年F1日本グランプリのキャンププラン概要についての情報です。

2つのプラン

2026年F1日本グランプリ開催週のキャンププランは2つに分かれています。

1泊2日プラン 2026年3月23日(月)~ 26日(木)
3泊4日プラン 2026年3月27日(金)~ 29日(日)

単日で販売されるのは、F1日本グランプリが開催される週の月曜日から木曜日までであり、金曜日からは連泊プランのみと、単日での販売がありません。

また、3月27日(金)~ 29日(日)の期間については、鈴鹿サーキットパークへの入場およびレース観戦において、別途「2026 FIA F1世界選手権シリーズ 日本グランプリレース」の観戦チケットが必要です。

3月26日(木)からの1泊2日プランにおいて、3月27日(金)も鈴鹿サーキット敷地内に滞在する場合は、別途前売駐車券が必要となります。

場所

鈴鹿サーキットのキャンプサイトは、メインゲートの北側に位置しており、P6駐車場からファミリーキャンプの管理棟へ行くことができます。

以下の園内マップの赤枠のところと拡大した図です。(右側が鈴鹿サーキット)

《画像 モビリティランド》鈴鹿サーキット園内マップとキャンプ場エリアマップ

キャンプエリアは、6つのエリアに分かれています。
・ウッドデッキサイト(テラス付)
・ウッドデッキサイト
・らくらく電源付きサイト
・電源・水道付サイト
・電源付サイト
・フリーサイト

鈴鹿サーキットに隣接しているキャンプサイトは、F1日本グランプリで最も近い宿泊場所になります。

設備・料金

設備と料金は各サイトによって分かれているため表にまとめました。

設備

設備 テント 電源 水道 定員
ウッドデッキサイト
(テラス付)
× 4名
(最大4名)
ウッドデッキサイト
(テラス無し)
×
らくらく電源付き
サイト
12 ×
電源・水道付サイト × 4名
(最大8名)
電源付サイト 37 × ×
フリーサイト 81 × × ×

ウッドデッキサイト(テラス付)、ウッドデッキサイト(テラス無し)、らくらく電源付きサイトについては、テントや付帯品が付きますので一覧にしました。

テント・付帯品 ウッドデッキサイト(テラス付) ウッドデッキサイト(テラス無し) らくらく電源付きサイト
ドームテント
テント用マット
ヘキサタープ
テーブル
イス・シュラフ 人数分 人数分 人数分
ランタン
延長コード(10m)
ハンモック
セラミックヒーター

また、テントや付帯品がついていない、電源・水道付サイト、電源付サイト、フリーサイトでも追加オプションでテントや付帯品をレンタルで利用することができます。

《画像 モビリティランド》らくらく電源付きサイト

料金

設備 1泊2日
3/23・24
料金 
1泊2日
3/25
料金 
1泊2日
3/26
料金 
3泊4日
3/27~30
料金 
ウッドデッキサイト
(テラス付)
16,500円
(1~4名まで同料金)
19,500円
(1~4名まで同料金)
22,500円
(1~4名まで同料金)
108,140円
(1~4名まで同料金)
ウッドデッキサイト
(テラス無し)
14,400円
(1~4名まで同料金)
17,400円
(1~4名まで同料金)
20,400円
(1~4名まで同料金)
104,000円
(1~4名まで同料金)
らくらく電源付き
サイト
13,200円
(1~4名まで同料金)
16,200円
(1~4名まで同料金)
19,200円
(1~4名まで同料金)
101,600円
(1~4名まで同料金)
電源・水道付サイト 9,300円
(1~4名まで同料金)
10,500円
(1~4名まで同料金)
13,500円
(1~4名まで同料金)
98,100円
(1~4名まで同料金)
電源付サイト 8,400円
(1~4名まで同料金)
9,600円
(1~4名まで同料金)
12,600円
(1~4名まで同料金)
81,900円
(1~4名まで同料金)
フリーサイト 7,200円
(1~4名まで同料金)
8,400円
(1~4名まで同料金)
11,400円
(1~4名まで同料金)
68,500円
(1~4名まで同料金)
追加料金
(一人あたり)
 2,100円  3,150円  3,150円 13,200円 

※1サイトあたりの金額
※料金の中には入湯税(大人のみ1名につき450円)が含まれる
※最大4名までは同料金
※電源・水道付サイト、電源付サイト、フリーサイトのみ最大8名まで利用可能

以下、追加オプションで設定できるレンタル品です。レンタル品を写真で確認したい場合は、こちら(鈴鹿サーキットレンタル用品)をご確認ください。

商品名 料金
3泊分
料金
1泊分
数量 内容
レンタルテントセット 15,000円 5,000円 限定10 ドームテント(3m×3m・5人用)×1、ヘキサタープ×1、テント用マット1、テーブル×1、イス・シュラフ×人数分、ランタン×1
ドームテント(3m×3m・5人用、泊分) 8,800円 4,400円 家族4~5人がゆったり寝られる300cm幅。テント内の移動も楽々で大人も安心の高さ157cm。室内の空気循環を促すメッシュの通気口付き。
キャンプマット(1泊分) 1,090円 550円 5人用ドームテントのテントマット。
地面の硬さが軽減します。
シュラーフザック 2,090円 1,050円 レクタングラー(封筒型)の寝袋です。
3シーズン用です。
LEDランタン 1,800円 900円 テント内や、夜の移動中の灯り取りに便利。
フォールディングテーブル 2,600円 1,300円 家族で使える折り畳み式の軽量テーブル。
ディレクターチェア 950円 450円 折り畳み式のアウトドアチェア。背もたれ、ひじ置きもあり快適です。
バーベキューコンロ 3,900円 1,900円 コールマン製で、網・火バサミ付き。サイズは30cm×45cmです。
※炭は付いておりません。
バーベキューコンロ(炭火セット) 8,100円 2,700円 バーベキューコンロに炭を入れたもの。紙皿、割り箸、トング付きです。
※夜のみ。ご予約時に16:00~19:00の間で時間をご指定ください。
卓上カセットコンロセット 4,200円 1,400円 卓上サイズのカセットコンロに鉄板を付けてお渡しします。 ガスボンベ、紙皿、割り箸、トング付きです。
※夜のみ。ご予約時に16:00~19:00の間で時間をご指定ください。
焚き火台 2,400円 1,200円 焚き火台の定番、snowpeakの「焚き火台L」です。芝生の上で焚き火が楽しめます。
※薪、着火剤、ライターは別途ご購入ください。
※強風時はレンタルできません。
毛布 2,200円 1,100円 冬季限定のレンタル品です。
寒さを感じやすい朝夕に毛布が1枚あると安心です。

【注意点】
※キャンセル料について
14日前~8日前:宿泊料金の20%
7日前~4日前:宿泊料金の50%
3日前~前日:宿泊料金の80%
当日:宿泊料金全額
不泊:宿泊料金全額

駐車場

1サイトの予約につき、自動車1台、キャンプ場内の専用駐車スペースに駐車することができます。

制限台数を超えた車両については、キャンプ場内には駐車できないため、別途、鈴鹿サーキット直営の前売駐車券を購入するか、周辺の民間駐車場を利用する必要があります。

2輪車については、1サイトにつき2台まで駐車することが可能です。

車のサイズによっては専用駐車スペースに駐車できない場合があるため、キャンピングカー(自走式・牽引式)など、大型車で来場予定のときは予約時に相談の必要があります。

お風呂

ファミリーキャンプ滞在期間中は、天然温泉「THE SPA」を利用できる。

日付 利用可能時間
2026年3月23日(月)~24(火) 14:30~22:00(最終入館 21:30)
2026年3月25日(水)~29(日) 17:00~22:00(最終入館 21:30)

17:00~22:00 の時間帯で入浴可能。

バスタオル、フェイスタオル、シャンプー、ボディソープなどのアメニティは備付のものがあり、無料で利用できる。

共用のモバイル機器などの充電スペースはないので注意が必要。

《画像 モビリティランド》天然温泉「THE SPA」

昨年(2025年)のキャンププランとの比較

昨年のキャンププランと比較した結果、以下3つのポイントがあります。

・ プランの価格は今年と同額

・ レンタル品の価格も今年と同額

・ レンタルのバーベキューコンロの炭は今年から自身で点火

チケットの価格がアップしている中で、キャンププランの価格は据え置きとなっています。

追加オプションとなっている限定10セットのレンタルテントセットについては、もともと3泊で28,000円相当なので、セットはお得です。

キャンププランの予約方法

2026年のF1日本グランプリのキャンププランについて、予約方法を紹介します。

販売日時:2025年10月10日(金)14:00より販売開始

販売方法:インターネット受付先着順

精算方法:予約時の事前決済(クレジットカード/PayPay)のみ

注意点:事前に会員登録が必要登録はこちら

申込みサイト:こちらのページのリンクから

※電話受付なし
※完全予約制のため当日販売はなし
※1回の受付につき、1人あたり2サイトまでお申込み可能

※2026年3月27日(金)~29日(日)の期間につきましては、鈴鹿サーキットパークへの入場およびレース観戦において、別途「2026 FIA F1世界選手権シリーズ 日本グランプリレース」の観戦チケットが必要です。

キャンププランのメリット

F1観戦におけるキャンププランのメリットは、

・F1日本GP開催中の鈴鹿サーキット内で宿泊できる特別感

・時間を気にせずに朝早くから夜おそくまで思う存分日本GPを楽しめる

・移動時間が掛からない

・2023年3月にオープンしたばかりの天然温泉「THE SPA」を利用できる

・3泊4日、4名としたらコスパが良い

・鈴鹿サーキットに近い駐車場を確保することができる

・イベントの場所確保や限定グッズなどをいち早くゲットできる可能性がある

といったところでしょうか。

開催が4月上旬となったことで気温は、秋開催よりも低くなり、すこし肌寒いかもしれません。

利用する人は限られてしまいますが、なんといってもF1開催中に鈴鹿サーキットで寝泊まりできる特別感は最高です!

しかし、キャンプがきるサイト数は、全部で147。購入するには激戦必須で難しいことが予想されます。

最後のまとめ

今日は、F1日本グランプリ開催期間中に鈴鹿サーキットでキャンプができることについて、その内容や予約方法について紹介しました。

日本グランプリ開催期間中にキャンプとなると、その過ごし方はそれぞれ変わってくるのかなと思います。

一般的には、テントを立てて、火を起こして、バーベキューなど料理して、みんなでゆっくり火を囲みながら談笑するといったイメージがあるのですが、どのような過ごし方になるのか気になるところです。

場所によっては、海外のグランプリでもキャンプをしながら楽しんでいるところがあったと思います。

このキャンプサイトのプラン至っては、おそらく毎年、固定で狙っている人がいると予想しています。

こんな特別感のキャンプは、毎年恒例となっている人がいるに違いありません。

激戦必須になることは間違いないので予約開始になったと同時に狙えるようにするためにも、事前の会員登録は忘れずにお願いいたします。

私もいつかは鈴鹿サーキットでキャンプしてみたい!

F1日本グランプリなどの各種レースや鈴鹿サーキットのことについては、鈴鹿サーキット質問用の公式Twitterアカウント「スゥさん」がいろいろ教えてくれます。

何か気になることがありましたら質問してみてはいかがでしょうか。

【F1日本GPを観に行こう!】スゥさんが教えてくれるF1チケット情報のまとめこんにちは。ひでまるこです。 ついに5月8日(月)からF1日本グランプリのチケット先行販売が始まります! 2023年もローチ...

F1日本グランプリの観戦チケットは、キャンプサイトの予約とは別に購入する必要があります。

購入方法の情報から観戦エリアの決め方まで、以下の記事を参考にしてみてください。

【MobilityStation】2024 F1日本GPチケットを迷わず購入するための基礎知識 ※12月10日(日)販売開始こんにちは。ひでまるこです。 11月1日(水)18時00分に2024年F1日本GPのチケット詳細情報が発表されました。 来年...
【2025年版】F1日本GPで失敗しない!観戦エリアを選ぶ5つの手順こんにちは。ひでまるこです。 2025年F1日本グランプリのチケット販売まで、 あと1ヵ月と迫ってきました。 10月1...